こんばんは、ポリ助です。
留学一週間が経ちました。今回は第一週目の感想をキラキラ感ゼロでお送りしたいと思います。
ホームステイ
日によって心境は変わりますが、間違いなく気は遣います。少し前のブログのような鬱々感に苛まれる時も多々あります。でもおそらく、私がお世話になっているご家族は大当たりだと思います。
ご飯美味しい、洗濯いつでもオッケー、シャワーいつでもオッケー、スナック&飲み物お好きにどうぞです。
お腹が空くことはありません。本当にご飯がめちゃ美味い。特にラムは最高です。サラダも必ずあるので野菜もバッチリ。
お部屋も広くて清潔、なので汚さないように怯えながら生活しています←
学校
定番で話す子は2〜3人くらいです。クラスで座る席が決まってきます。そして苦手な子ももれなく現れます(´∀`)←まさに学校って感じです
また、放課後に一緒に遊ぶとかは全然ありません。したがって休日ももちろんありません。
授業自体は初日にクラス分けをしてもらっているので、特別難しいとかついていけてないとかは感じません。
休日
学校が始まる前はホストファミリーの方が買い物や観光に連れて行って下さったりBBQして下さったりしました。申し訳くらい気を遣って頂きました。
学校が始まってから初めての週末(今日)は一人で内見とシティ散策をして終了です。ティッシュと水買いました。
明日は何をしようか考え中です。もちろん一人で←
交通機関
バスと電車が主要な移動手段ですが、私は現在電車通学です。スマートライダー(Suica的なもの)をやっと使えるようになりました。乗る時と降りるとき一番始めの人がボタンを押すのですが大変。マジ自動で開いてほしい。
椅子は少しでも混んでるとビビって座れないので平日は基本立ってます。
ですが週末は電車がかなり空いているので座りたい放題です。
まとめ
コミュ強の人には信じられないでしょうが、こんな第一週目です。外で友達とBBQ〜!なんて夢のまた夢です。
まだ心身ともに適応できていないことが多すぎて誰かと深く関わる余裕がありません。
そんなダメ人間ですが、来週は今週より良くなるよう小さな課題を設けてひとつひとつ頑張りたいと思います。
本日もお読み頂きありがとうございました!