どうもポリ助です。
今回はマジで誰も得をしないゆるーい話、
転職マジむずっ!!!ってお話です。
帰国して日本企業が大好きなTOEICも取り、意気揚々と隔離から解放された私は転職活動のスタートを切りましたよ、えぇ。
そして約3ヶ月…未だ決めきれず!
なんと言いますか、有難いことにいくつか内定を頂いたんですが今回の転職の軸「英語を日常的に使える、年収アップできる」を両立するものはなかなかなく。
英語+年収と言えば外資系に応募すれば良いじゃんと思うでしょう。
しかしですね、そうなると私の英語力なんて雑魚レベルです。いくつか面接を受けさせて頂いたときも、喋りながらどんどん自信がなくなる→言葉に詰まる→挽回しようと早口で訳の分からないこと言う、という最悪のループをして何度も散っておりますよ。
毎回企業研究して、英語でくるであろう質問に対する回答なんかも用意してやってるんですが、そうなるとなかなか数こなせない。
せっかちな私は進捗が今の自分の状況へのフラストレーションが半端ないわけです←
もっとキャパのある人間になりたい、切実に。
今年中に活動終了したかったのにそれも暗雲が立ち込めてきてテンションだだ下がりです(¬_¬)
まぁこれも私がした選択による結果なので、それをどう解決するかはまさに私次第なんですよね!←一人で落ち込んで一人で回復するタイプ
とりあえずパースのクラウンホテルでエンジョイしたHigh Coffee 貼っときます←
最後までお読み頂きありがとうございました!