【つぶやき】大失敗!勘違いしたまま授業を受けて赤っ恥を書いた話

こんばんは、ポリ助です。

皆様可能な限りステイホームしていますか?私は本当にスーパー以外は外へ出ていません。自炊面倒だな〜、怠いなぁ〜って思っていた最初の頃が嘘のように、

「ただ歩く、ただ買い物をする」

という喜びを噛み締めております。

私の地域のスーパーは混むことがなく、人がいてもそれぞれきちんと距離を取っているのでそれも安心できます。また、スーパーでお子さんの姿を見ることがぐっと減りました。実践している親御さん、本当に素晴らしいなと思います。

 

とまぁ、今やスーパーの話かオンライン授業の話くらいしか新しいものがないんですが←、

本日は、

知ったかぶりをして痛い目を見たお話

をお伝えします。

f:id:mkpolly3532:20200414174740j:image

オンライン授業も三週目に入り慣れてきたところで、次第にディスカッションが増えてきました。

大体3〜4人の小グループを作ってそこで話し合いをしてまとめることが多いのですが、先日初めてディスカッションで「グループリーダーを設定する」ということがありました。

先生が指名した人がリーダーとなるのですが、私まさかのリーダーになりまして、ディスカッションを先導する役割となったわけです。

 

まさかなるとは思っておらず、指名された焦りそのままグループディスカッションになり、とりあえず「この内容についてどう思う?」とまぁ曖昧な投げかけをしてしまったんです。

 

結果から言うと、そのせいでグループの回答が出ませんでした。

というか私がチームメンバーの話を全て誤解したまま理解して進めて行ってしまった結果、先生に提案する際に全然的外れな回答をしてしまいました。

本当にメンバーの方に申し訳なくて…。後で読めば簡単な内容のディスカッションだったのに、私が具体的な質問を段階を踏んでしなかったせいでただの雑談みたいになってしまって…。ホント穴があったら入りたい。情けなさすぎて辛い、恥ずかしい…。

私以外のメンバーはきっと内容をきちんと把握していたはずです。

「わからなかったことはその場できちんと聞く」という習慣を怠けた自分のせいです。

正直にチームメンバーに「何について話をまとめたら良いのかな?」と聞けば一発で解決した話なんですよね…なんでその時強がってしまったんだろう、と今でも泣きそうになります。

 

ですが問題解決への一歩は原因究明から、というわけで振り返るとこんな模様でした。

①英語力への不安(自分より明らかに英語ができる人がメンバーにいて萎縮した)

②「わからない」内容について、一番最初に解決しなかった

③それぞれの意見を自分が思い込んだ方向で勝手に誤解・まとめてしまった

などです。

 

シンプルにその場で解決できた問題じゃない!と自分に叫んでおります。

①自分よりできる人に自分の認識が間違っていないか、この議題の進め方で問題ないかを確認することは自分の英語力でも可能だった

②グループになる前の段階で先生に聞く機会はあった

③上記2点ができていれば起こらない問題だった

ですよね…。

 

でも起きてしまったことは仕方ない。

これを次に活かしていくのが今の私にできることなので、きちんと改善して授業に参加できるようにしたいと思います。

あぁ、情けない…。

わからないことはきちんと聞く!

自分にもう一度きつく言いたいと思います。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。